1・マッチングしても実際に会えない事象
1 マッチング後のメッセやりとりが続かないもしくは1通目送って返信がない
2 相手が会う前に電話希望の人
3 そもそも相手の顔写真がない(惰性でいいねがきて返してマッチングしてしまった)
4 マッチングしてからやりとりが ダラダラ長い。(会いたい気持ちを伝たえられていない)
2 マッチングしてからやるべき事(理由)
1 やりとりが2~3通、良い感じに弾んだら早めにお誘いのメッセを送る
そもそもマッチングする=会っても良いという事、会いたくないならマッチングしないですよね?
なのでダラダラ続けてたら話題を振る事に時間が掛かかったり、飽きてくる事が多いので
最初はお昼にランチorお茶に誘う、かつ出来れば会う予定を1週間以内に決める
がおススメです。テンポ感が大事。
相手がお酒好きなら夜でも機会を作っても良いと思うんですが、初対面の女性、尚更、真剣な相手なら
身構えさせないように昼間、夕方がマストです。
あるある実体験、いざ会う日が決まった!とその約束が2~3週間後だと
その間のやりとりを続けるのが大変ですよね?もしくは途中で返信がこなくなった、、、
なんて事もしばしば。なので1週間以内がおススメです。
2 会う前に電話希望も2~3通やりとりしてから早めにしても良いか問う
ここも1の内容と重なりますが結局はやんわりアタックしていく事、電話したくないなら
マッチングしないはずです。
自分の経験上、女性のプロフに出会うまでの希望として「できるだけやりとりを重ねてから」を選択している方も多いですが
あ、じっくり慎重に、メッセしていこう、、が常だったんですがまあ不毛でした
もし、お誘いして相手が「もう少しやりとりしてからではダメですか?」ときたらその時はもう少し重ねてからでいいと思います
YESかNOは聞かないと始まらない
相手は自分以外の男性ともやりとりしているからそこは早いもの勝ちです。
まとめ
・マッチング後メッセを2~3通やりとりして弾んだら早めに誘う
・日取りはできるだけ1週間以内で
・初回はお昼にランチorお茶に誘う
可能性のある限り行動してみましょう!
撮影の予約はこちら